終わってみるとあっという間だったようなGWでしたが、飲み会2回、ゴルフ、東京と、それなりに楽しかったです。
で、最終日は家族でボウリングに行ってきました。
年明けにあった会社のボウリング大会は、ヘルニアで出られなかったので、10か月ぶりくらいかな?
昨日、某セミプロに聞いた 『ドリームスタジアム太田』 に行ってみました。
オープンから1年経っていない新しいボウリング場のようで、キレイで設備も新しい素晴らしいボウリング場でした。

周辺のボウリング場は、ここ数年でどんどん潰れて、桐生と足利のスターレーンくらいしかなかったので驚きですね。
トイレと観客席?の間のフードコーナーでは佐野ラーメンのお店もありました

トイレも流石にキレイです。
スターレーンより、若干高いのが痛いところですが、またそのうち行こうかな~
で、久しぶりのスコアは・・・

写真は2G目ですが、最後にフォースで及第点か?
7回ストライクで167って、もったいないな~
3Gやれば、200超えいけたと思うけど(汗)、4人で7000円はキツイですからね~(笑)
お昼は、近くの『とり弁鶏』で唐揚げスパイシーカレーを食べました。
カレーのメニューなんてあったんだ、美味いけど、次はやっぱりとり重だな
帰る前に、『おかしやさん』に寄っていこうということで西に向かうこと10分、到着です。

初めて行きましたが、中は意外と広いです。

懐かしい駄菓子やコンビニでも売ってるお菓子など、かなりの種類のお菓子が売ってます。

こんな大量に入った袋菓子や、

最近、テレビでも紹介されていたお菓子?も。
それ程安くはないと思ったのは私だけでしょうか?(汗)
といいつつ、50点ほど購入した我が家


育成会の行事で使えるかも
で、最終日は家族でボウリングに行ってきました。
年明けにあった会社のボウリング大会は、ヘルニアで出られなかったので、10か月ぶりくらいかな?
昨日、某セミプロに聞いた 『ドリームスタジアム太田』 に行ってみました。
オープンから1年経っていない新しいボウリング場のようで、キレイで設備も新しい素晴らしいボウリング場でした。

周辺のボウリング場は、ここ数年でどんどん潰れて、桐生と足利のスターレーンくらいしかなかったので驚きですね。
トイレと観客席?の間のフードコーナーでは佐野ラーメンのお店もありました


トイレも流石にキレイです。
スターレーンより、若干高いのが痛いところですが、またそのうち行こうかな~
で、久しぶりのスコアは・・・

写真は2G目ですが、最後にフォースで及第点か?
7回ストライクで167って、もったいないな~
3Gやれば、200超えいけたと思うけど(汗)、4人で7000円はキツイですからね~(笑)
お昼は、近くの『とり弁鶏』で唐揚げスパイシーカレーを食べました。
カレーのメニューなんてあったんだ、美味いけど、次はやっぱりとり重だな

帰る前に、『おかしやさん』に寄っていこうということで西に向かうこと10分、到着です。

初めて行きましたが、中は意外と広いです。

懐かしい駄菓子やコンビニでも売ってるお菓子など、かなりの種類のお菓子が売ってます。

こんな大量に入った袋菓子や、

最近、テレビでも紹介されていたお菓子?も。
それ程安くはないと思ったのは私だけでしょうか?(汗)
といいつつ、50点ほど購入した我が家



育成会の行事で使えるかも

スポンサーサイト
5/1、ついに令和時代になりました
そんな日に、母親を連れて東京へ遊びに行ってきました。
即位の儀などによる交通規制が心配でしたが、まったく渋滞は無く目的地に到着しました。
GW中のため、東北道は我が家と逆方面(往路も復路も)は結構混んでましたが。
まずは車を池袋のサンシャインパーキングに駐車し、天気の良いうちにJRで巣鴨へ

はい、おばあちゃんの原宿、『地蔵通商店街』です。
個人的に、一度行ってみたかった所だったりします(笑)
商店街に入る前から、道端の店が気になる気になる
まずはこちらで、定番の塩大福

やわらかくて美味しいです。塩加減も絶妙で、お土産も買ってくれば良かった

ここじゃなくても買えそうな、メロンパンとアップルパイも食べました。
そうそう、ここに行ったら・・・

お参りも
朝のうちは涼しかったのに、汗ばむような陽気で半袖Tシャツで十分でしたが、このあとサンシャインシティに戻ったら雨が降ってきました。
まぁ、ポケモンセンターと水族館には殆ど影響なしですのでラッキーでした。
残念だったのは、サンシャイン水族館のスタッフです。
詳細は書きませんが、対応が酷過ぎで嫌な気分になりました。
混んでて忙しいのは分かりますが、もう少しお客の立場に立って考えて欲しいものです

そんな日に、母親を連れて東京へ遊びに行ってきました。
即位の儀などによる交通規制が心配でしたが、まったく渋滞は無く目的地に到着しました。
GW中のため、東北道は我が家と逆方面(往路も復路も)は結構混んでましたが。
まずは車を池袋のサンシャインパーキングに駐車し、天気の良いうちにJRで巣鴨へ


はい、おばあちゃんの原宿、『地蔵通商店街』です。
個人的に、一度行ってみたかった所だったりします(笑)
商店街に入る前から、道端の店が気になる気になる

まずはこちらで、定番の塩大福


やわらかくて美味しいです。塩加減も絶妙で、お土産も買ってくれば良かった


ここじゃなくても買えそうな、メロンパンとアップルパイも食べました。
そうそう、ここに行ったら・・・

お参りも

朝のうちは涼しかったのに、汗ばむような陽気で半袖Tシャツで十分でしたが、このあとサンシャインシティに戻ったら雨が降ってきました。
まぁ、ポケモンセンターと水族館には殆ど影響なしですのでラッキーでした。
残念だったのは、サンシャイン水族館のスタッフです。
詳細は書きませんが、対応が酷過ぎで嫌な気分になりました。
混んでて忙しいのは分かりますが、もう少しお客の立場に立って考えて欲しいものです

| ホーム |