今年2回目のラウンドで自己ベストを更新したので久しぶりの更新(汗)
本日8/2、会社のコンペで東松苑ゴルフ倶楽部へ行ってきました。
連日の猛暑の続きで、今日も38度の酷暑でした。
屋外にいること自体危険水準でしたが、ラウンドしてきました(笑)

普段、暑さには弱い私ですが、今日は何故か出だしがイイ
OUTは3番を終わって1アンダー
これは~・・・と思っていたら、いつものように5番でトリで撃沈。。
でも、いつもと違ったのは、午後のINでした。
8個あるニアピンとドラコンに一切絡まなかったことで分かるように、何が良かったというわけでは無いのに、全体的にちょっと良かったようで、ボギー3つの39でした。

事前の練習はおろか、初ラウンドのGWから、クラブを全く触ってなかったのが良かったのか?
1か月後の町のコンペも期待できるか??
とはいえ、グロスで3位にもかかわらず、40人中20位で、ドラコン&ニアピンだけでなく、賞も馬も絡まなかったのは残念

ちなみに、ベスグロで優勝の人は69、準優勝は写真で後ろ姿の女性で79でしたので、新ペリアでもチャンスはあったのに~
残り3ホールは両足の色々な部分がつってしまって大変でした。熱中症かな~
本日8/2、会社のコンペで東松苑ゴルフ倶楽部へ行ってきました。
連日の猛暑の続きで、今日も38度の酷暑でした。
屋外にいること自体危険水準でしたが、ラウンドしてきました(笑)

普段、暑さには弱い私ですが、今日は何故か出だしがイイ

OUTは3番を終わって1アンダー

これは~・・・と思っていたら、いつものように5番でトリで撃沈。。
でも、いつもと違ったのは、午後のINでした。
8個あるニアピンとドラコンに一切絡まなかったことで分かるように、何が良かったというわけでは無いのに、全体的にちょっと良かったようで、ボギー3つの39でした。

事前の練習はおろか、初ラウンドのGWから、クラブを全く触ってなかったのが良かったのか?

1か月後の町のコンペも期待できるか??
とはいえ、グロスで3位にもかかわらず、40人中20位で、ドラコン&ニアピンだけでなく、賞も馬も絡まなかったのは残念


ちなみに、ベスグロで優勝の人は69、準優勝は写真で後ろ姿の女性で79でしたので、新ペリアでもチャンスはあったのに~
残り3ホールは両足の色々な部分がつってしまって大変でした。熱中症かな~

スポンサーサイト
8月6日に会社のコンペで桃里CCへ行きました。
久しぶりのキャディ付きのいいコースです。
駐車場は屋根付きで横幅3mくらいのスペースで安心です
指定されたロッカーにはマイネームが付いてるじゃありませんか
ただ、ここ最近忙しくて、直前練習どころかGW以降クラブを握ってなかったので、ここ数年で一番不安でした。
当日は御覧の通りの晴天で熱射病注意の高温注意報発令中でした(汗)

パターくらいはと思って少し練習しようと思い練習グリーンへ行ったら、何もしてないのに汗だくにw
久しぶりの最終組でも、まったく練習をする気がおきない暑さです
暑さのせいか、キャディ付きのせいか、この日のショットはほぼ完璧でした。
スタートホールの10番でいきなりパーオンしてパー発進すると、11番のショートも寄せワンのパー
優勝のスピーチを考えねば・・・(気が早いw)
でも、ここのグリーンは直径40m前後もあるワングリーンでアンジュレーションも結構きついので、ノーカンな自分の場合、端なら乗らない方がいいんですよね~
案の定、このあとはパーオンすると3パットでボギー先行でイライラ。
結局、ワースト記録じゃないかと思える43パット。。。
スコアは、今年2ラウンド目にしてはまずまずの88でした。

いつものパット数だったら80切れてたんじゃないか?・・・と、たらればw
順位は29人中11位。ネットで二桁アンダーが二人もいたってことは、簡単なコースってことですね。
8/20もラウンド予定なので、この調子でノー練習で挑みます(笑)
久しぶりのキャディ付きのいいコースです。
駐車場は屋根付きで横幅3mくらいのスペースで安心です

指定されたロッカーにはマイネームが付いてるじゃありませんか

ただ、ここ最近忙しくて、直前練習どころかGW以降クラブを握ってなかったので、ここ数年で一番不安でした。
当日は御覧の通りの晴天で熱射病注意の高温注意報発令中でした(汗)

パターくらいはと思って少し練習しようと思い練習グリーンへ行ったら、何もしてないのに汗だくにw
久しぶりの最終組でも、まったく練習をする気がおきない暑さです

暑さのせいか、キャディ付きのせいか、この日のショットはほぼ完璧でした。
スタートホールの10番でいきなりパーオンしてパー発進すると、11番のショートも寄せワンのパー

優勝のスピーチを考えねば・・・(気が早いw)
でも、ここのグリーンは直径40m前後もあるワングリーンでアンジュレーションも結構きついので、ノーカンな自分の場合、端なら乗らない方がいいんですよね~
案の定、このあとはパーオンすると3パットでボギー先行でイライラ。
結局、ワースト記録じゃないかと思える43パット。。。
スコアは、今年2ラウンド目にしてはまずまずの88でした。

いつものパット数だったら80切れてたんじゃないか?・・・と、たらればw
順位は29人中11位。ネットで二桁アンダーが二人もいたってことは、簡単なコースってことですね。
8/20もラウンド予定なので、この調子でノー練習で挑みます(笑)
本日23日、今年初ラウンドに行ってきました。
今年の初めくらいに、会社の後輩から誘われてたのが実現しました。
なんでも、全然上手くならないから一緒に回ってアドバイスして欲しいとか。
昨日の退社時までは、『ちゃんと練習してるんだろうな~』と偉そうなこと言ってました。
で、今朝、場所は佐野クラシックゴルフ倶楽部。

パター練習中の空はこんな感じでどんよりでしたが、すぐに快晴となり暑い一日に。
後輩ふたりを引き連れ、いつも以上に緊張感のない状態でプレースタート。
20代のふたりのスイングをチェックしたら、意外と普通にキレイ!
じゃーグリーン周りか? と思ったら自分よりうまい!(汗)
終わってみたら、ひとりが自己ベスト更新、もうひとりは自己ベストタイだったとか。
で、私は3パット4回、+5が2ホールで撃沈。。
なんとか勝ったものの、ここ20年でのワースト記録かも・・・
あんな偉そうなこと言わなきゃよかったよ~(恥)
もっと練習し・・・ないか~
また誘ってね~

今日のランチはピリ辛肉汁ラー油蕎麦。(蕎麦1.5玉)
このゴルフ場のランチはボリュームが多くて有名らしいけど、まだ10時半だったので蕎麦にしておきました。
後輩が残したカレーのボリュームはなかなか魅力的で次回回ることがあれば頼もうっと。
公式HPのレストランのページに載ってるデザートセットが頼めなかったのが心残りです。
無いなら削除してね、管理者さん。
しかし、こんなに高低差のあるゴルフ場ってなかなかないかも~
特に打ち下ろしが多くて、河川敷の次に苦手かな。
膝だけでなく肩までガタガタな今日この頃。
丸8か月もの間休んでいたゴルフに行ってきました。
場所は足利市の東松苑ゴルフ倶楽部で、会社のコンペです。
今日から夏の平日休み期間がスタートしたってのに、やはり梅雨、苦手な雨の中のラウンドでした。
膝に負担をかけないように、下半身を固定して、上半身だけでハーフスイングを心掛けたところ、飛距離はともかく意外と安定したショットにビックリ

フロント9は、出だしダボ、6番でバンカーの手前縁から大叩きのダブルパー、以外は5個のパーが取れたので久しぶりの80台か~
と思ったら、バック9でしっかり叩いて91でした。
ただ、パット数は32だし、何よりあの膝をかばったスイングでこのスコアならまずまずかな?w
で、なんと、準優勝でした。
今回はハンデ改正のため新ペリでしたが、初の表彰台です。
しばらくは、上位も望めませんが、賞金2万円は嬉しいですね~

飲み食べ放題+パーティ代にお土産までついて1万円の会費だったので、小遣いが増えました。
明日は映画でも観に行こうかな~
今年のお盆休みは8連休でした。
が、今日で終わり。明日から仕事です
長かった休み、やはり子供中心で動いていたため、急遽15日にゴルフへ行くことに
今年2ラウンド目は近くの太田双葉カントリーです。
昼食(バイキング)付きで6900円と、かなりリーズナブル。しかも2サム割り増し無しでした。

写真で見るとおり、雲が多いものの、結構暑かったです。
持参した2Lの水筒は午後イチに底をつき、ランチタイムを含めて、約4Lの水分を軽く飲み干しましたが、殆ど汗で排出
ランチのスイカと、ラウンド後の無料のかき氷が格別でした。

そうそう、ゴルフでしたねw
出だしの3ホールが酷かった〜
ギリギリに到着したため練習できなかったせいか、ドライバーは当たらず、パットはノーカンで、8パットの7オーバーとボロボロの立ち上がり

後半は持ち直して、最終ホール、ピンそば1mにパーオンし、バーディパットが入れば80台・・・でしたが、ショート(笑)
この日の本イチはアタゴ7番の261y。
フェード系に転向して20数年、めっきり飛ばなくなりましたが、毎回このくらい飛んでればいいのですけどね〜
ラウンド数や練習量を考慮するとまずまずの結果かな〜
-おまけ-
ゴルフから帰って、地元のお祭りに行きました。
なんでも、県内最大級の貴重な山車が出るとか、この山車を収める山車会館のお披露目を見学に行きました。

写真は人力車に乗るお姫様娘と友達です
が、今日で終わり。明日から仕事です

長かった休み、やはり子供中心で動いていたため、急遽15日にゴルフへ行くことに

今年2ラウンド目は近くの太田双葉カントリーです。
昼食(バイキング)付きで6900円と、かなりリーズナブル。しかも2サム割り増し無しでした。

写真で見るとおり、雲が多いものの、結構暑かったです。
持参した2Lの水筒は午後イチに底をつき、ランチタイムを含めて、約4Lの水分を軽く飲み干しましたが、殆ど汗で排出

ランチのスイカと、ラウンド後の無料のかき氷が格別でした。

そうそう、ゴルフでしたねw
出だしの3ホールが酷かった〜
ギリギリに到着したため練習できなかったせいか、ドライバーは当たらず、パットはノーカンで、8パットの7オーバーとボロボロの立ち上がり


後半は持ち直して、最終ホール、ピンそば1mにパーオンし、バーディパットが入れば80台・・・でしたが、ショート(笑)
この日の本イチはアタゴ7番の261y。
フェード系に転向して20数年、めっきり飛ばなくなりましたが、毎回このくらい飛んでればいいのですけどね〜
ラウンド数や練習量を考慮するとまずまずの結果かな〜

-おまけ-
ゴルフから帰って、地元のお祭りに行きました。
なんでも、県内最大級の貴重な山車が出るとか、この山車を収める山車会館のお披露目を見学に行きました。

写真は人力車に乗る
